今シーズンもたくさんのご注文ありがとうございました。
来シーズンに向けて樹木の管理に入ります。 |
送料無料商品ですが、
北海道,四国,九州は300円(税別)、沖縄700円(税別)を
ご負担いただいております。ご了承ください。 |
|
|
筑波山麓で丹精込めて、育み収穫した特選「銀杏」です。
|
 |
|

ギンナンのくさい果肉を取り除くのはけっこう大変で、食べる際に種の殻を割って中身を取り出すのもまたひと苦労です。
手間が掛かる分なおさら美味しく感じるというもの。
|
|
☆漢方では古来よりせき止めや、膀胱の括約筋を強くする効果から夜尿症・頻尿の改善に使われていて、 良質のタンパク質はコレステロールを減らし、滋養強壮にも効果があるなど様々な薬効がある。
★一方、ギンナンには神経に働くビタミンB6の作用を妨げる中毒物質が含まれていて、食べ過ぎると痙攣などの中毒が起きることがある。
★大人は肝臓に解毒する酵素を持っているが、幼児は解毒能力が発達していないため中毒になりやすいので特に要注意。
☆治療は、ビタミンB6の注射により数時間で症状は消えるとのことだが、美味しいからと調子に乗って食べ過ぎないことが何よりです。
|
|
電子レンジでの簡単調理方法 |
紙の封筒に殻付きのギンナンと塩適量を入れ、封筒の口を折り畳んで電子レンジで回す。
ギンナンの殻がパンパンと弾ける音がしたらレンジを止め、
封筒をシャカシャカ振って塩と馴染ませて出来上がり。
ギンナンの中身が爆発してデロデロになっていたり、
食感がネチョネチョしていたりしてやや難有りなのだが、
時間がない時などはこの調理方法でも充分イケる。
|
|
ぎんなんの薄皮のむき方と保存方法 |
ぎんなんは殻付きのまま置いておくと、中の実がどんどん萎んでシワシワになり、
春頃になると汁が滲んで案外早く傷んでしまいます。
使い切れない分は、プリプリと実に張り艶があるうちに冷凍保存するのがベターです。
|
|
商品詳細 |
生産地 |
つくば市 |
商品 |
・1kg入り
・2kg入り |
賞味期限
保存方法 |
通常は1ヵ月。
冷蔵保存で3ヶ月。
中身を取り出し、冷凍保存で12ヶ月。
※中身を取り出し、茹でてから、小分けして冷凍保存がおすすめです。 |
|
|